blog

応力緩和パーマ 小径→大径ロッド巻き直し

そんな均一な還元をしてもかかりが弱かったり、ダレやすい髪はダメージ毛、軟毛、細毛、エイジング毛などなどSS結合が少ないことがほとんどです。

そんな時は応力緩和パーマです。

簡単に言えば細いロッドできつめに巻いて(応力)おいてから、目的の大きめロッドで緩く巻きなおす(緩和)方法です。

画像①右だけ17mmロッドで巻いて、アルカリチオ15分

画像②アウトしたところ15mmくらい細くても良かったかも💦

画像③27mmの大径デジロッドで60度10分→100度3分

画像④酸化後のウェット状態の仕上がり。右のがしっかりかかってます。

動画:左側は緩く、右側はしっかりとかかっています。※動画はFB非公開グループにて。

小径ロッドで還元→中間水洗→大径ロッドに巻きなおし

コールドでもデジでもどちらも大丈夫ですが、かかりにくい毛質ほど熱を利用したほうがダレにくく大きなカールが作りやすいです。





公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram WECO BASE owner Instagram  WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

カテゴリー:ケミカル パーマ
2025.05.27

トップに戻る