blog

応力緩和はどのタイミングで起きてる?※追加記事

通常コールドパーマはワインド→1剤→テストカール→中間水洗→2剤

今回は1剤→中間水洗→ワインド→2剤でやってみました。

※デジのコールド版です。

1剤はカール9を15分還元(液体なのでダレないようにコットンに包んでラップ)

左はワインド→5分加温→ブロム酸5分×2

右はワインド→ブロム酸5分×2

結果

左の5分加温クリープタイムは綺麗にかかった。

右のクリープタイム0秒でもそれなりにかかった。

どう思いますか?

※動画はFB非公開グループにて。

普通ワインド+還元状態でテストカールしてかかり具合見ますよね?

中間水洗後のワインド、特に右側はワインドすぐ2剤でもここまでしっかりかかるならクリープの加減…

温度や乾燥度合いである程度コントロールできるのではないでしょうか?

さらにここから塗り分けやら再塗布バックリアクションなどなど派生してあんなことやこんなことに応用も…

そんな勉強会や講習会したい方はお気軽にコメント下さい♪

お待ちしておりますm(__)m





公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram WECO BASE owner Instagram  WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

カテゴリー:雑感
2025.05.27

トップに戻る